- Home
- 2015年 10月
アーカイブ:2015年 10月
-
「古代あすかの収穫祭」が開催されます。【飛鳥・キトラ古墳】
現在整備中の「キトラ古墳周辺」地区で、「古代あすかの収穫祭」が行われます。 [br num="1"] 11月8日(日)に古代住居づくりや、泥染・古代ガラスのアクセサリーづくりなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。 … -
「てんりなまつり」2015は、11月6日から11月15日まで
「てんりなまつり」2015が開催されます。11月7日(土)は、柔道の野村忠宏氏とジャーナリスト二宮清純氏のスペシャルトークが開催されます。 [br num="1"] 「天理大学祭」や「パフォーマンスフェスタ」「てくて… -
「不空院 不空羂索観音坐像と弁財天女」特別開帳、2017春に絶対行きたい奈良の寺
新薬師寺の近くにある「不空院」には、珍しい仏像があります。2017年04月28日~05月07日まで特別開帳してるので見逃さないように・・。 不空院は、鑑真和上がここに住まわれていたといわれる由緒ある寺院です。 … -
「奈良まほろば市」2016が県立橿原公苑で開催されます。
(2016/10/13更新) 奈良県内の物産と食と技が集まる「奈良まほろば市」が10月29日から10月30日の間で、県立橿原公苑で開催されます。 「奈良県商工まつり」と「奈良技能フェスティバル」も合同開催される催しで… -
「幻の大仏鉄道ウォーク」幻の鉄道の遺構を散策しよう。11月14日開催
「大仏鉄道」は、明治時代に加茂駅と奈良の大仏駅を結んだ鉄道です。最短距離のルートであるため黒髪山の急坂を超える難所があり、明治31年に開業し明治40年に廃止されました。 [br num="1"] 当時は、東大寺の大仏… -
秋の奈良市内観光は「市役所の無料駐車場」と「無料レンタサイクル」がお得で便利!!
秋の奈良は、「紅葉」「秘仏公開」「正倉院展」と見どころ満載です。 この時期の土日に、市内に自家用車で紛れ込むと渋滞と駐車場探しに疲れてしまいます。 賢く市内観光を行うには、郊外に車を駐車するのが一番です。 … -
「奈良県ふるさと名物商品」名産品が30%から40%割引で購入できます!!
奈良県は、国の地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金を活用した、30%から40%割引する「奈良県ふるさと名物商品」のインターネットショッピングサイトを開設しました。 [br num="1"] 「ふるさと名物商品」は… -
「春日野音楽祭」奈良の街中で楽しい音楽があふれます!!(タイムテーブル有)
春日大社の式年造替の記念として「春日野音楽祭」が行われます。今年はプレイベントですが、市民参加の楽しいステージが各所で実施されます。 [br num="1"] 奈良公園中心としたステージ周辺では、飲食や物販などのマル… -
「平城京天平祭 FM OSAKA Dramatic LIVE」2015・植村花菜・水戸なつめ・STARDUST REVUEが出演
平城京の秋恒例行事に定着した「平城京天平祭秋2015」は、10月31日(土)~11月8日(日)で開催されます。 [br num="1"] 第一次大極殿特設ステージで開催されるスペシャルステージイベントでは、「平城京天… -
埴輪ファン必見「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」橿原考古学研究所付属博物館
橿原考古学研究所付属博物館の平成27年度秋の特別展「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」が始まります。 [br num="1"] 古墳で出土する埴輪は、殉葬の代わりに作られたものという説があります。それなら当初は、な…