- Home
- 2016年 2月
アーカイブ:2016年 2月
-
浄瑠璃寺「秘仏・吉祥天女像 厨子特別開扉」2016春に絶対行きたい奈良の寺
美しすぎる秘仏『吉祥天女像』といわれている浄瑠璃寺「吉祥天女像」の厨子が特別開扉されます。 吉祥天女は、豊かな暮らしと平和を授ける幸福の女神です。 本堂「九体阿弥陀堂」の御本尊左横の小さなお厨子は、いつもは扉が閉… -
大迫力の写真展「大和の仏たち」開催中!!奈良国立博物館地下回廊【無料】
奈良国立博物館地下回廊で仏像写真展「大和の仏たち」【無料】が開催中です。 大迫力の写真パネルは、細かい彫り痕や彩色の筆痕まで見逃しません。 これほどの大パネルにしても写真の粒子が見えないほどの高解像度は、研究… -
春日大社 初公開「御神前 獅子狛犬」展(景雲殿)
春日大社御本殿に奉安され、中世に制作された獅子と狛犬が数百年ぶりに御本殿から撤下され景雲殿で初公開されます。 一般的に「狛犬」は、神社の参道両側にあって神域を守護する一対の獣像ですが、正式には「獅子・狛犬」… -
法隆寺「夢殿秘仏・救世観音菩薩立像特別開帳」「法隆寺秘宝展」2016秋に絶対行きたい奈良の寺
法隆寺の国宝の中でも秘仏中の秘仏である「救世観音像」に会えるチャンスです。明治17年まで封印されていた「救世観音像」の秋の公開(10月22日から11月22日)が始まります。 そして「法隆寺秘宝展」が、9月11日から… -
海龍王寺「十一面観音菩薩立像」特別公開と寺宝展、2016春に絶対行きたい奈良の寺
海龍王寺の普段は逗子内で拝観できない、本尊「十一面観音菩薩立像」と寺宝などが特別開帳されます。 本尊は、光明皇后が自ら刻まれた十一面観音像をもとに、鎌倉時代に慶派の仏師により造立されました。 現在も金色が残る… -
「仮面ライダースーパーライブ」が奈良にやってくる!3月24日、なら100年会館
レーザーや照明を巧みに使ったアクションステージで好評の「仮面ライダースーパーライブ」が奈良にやってきます。 なら100年会館で、3月24日(木)開催です。 「仮面ライダーゴースト」をはじめ「仮面ライダードライブ」… -
地酒ファン集合「奈良の地酒と特産品で乾杯」第23回奈良まちなか市場 SAKE×HOME 奈良の地酒とふるさと納税物産展
奈良市内の全ての酒造蔵元の地酒と、ふるさと納税で選ばれたお礼の特産品として選ばれた、ブランド苺「古都華」やスイーツが大集合します。 奈良市観光センターで、2016年3月5日(土)と3月6日(日)で開催されま… -
イトーヨーカドー奈良店 で産地直送物産展「奈良市友好・姉妹・連携都市物産フェア」
奈良市の姉妹都市と友好都市などと連携して、観光PRや各市自慢の特産物の販売が行われます。 試食や実演販売のほか、1000円以上のお買い上げにより各市の逸品があたる抽選もあります。 場所は、イトーヨーカドー奈良… -
東京明治大学で講演会「世界に伝えたい飛鳥・藤原の魅力」世界遺産登録をめざす
世界遺産登録をめざす奈良の「飛鳥・藤原京」では、「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」についての講演会を、明治大学 駿河台キャンパスで行います。 開催日時は、平成28年3月19日(土)で聴講無料・お申込み(先着1,1… -
和洋アンサンブル「ウルル」ハートフルコンサート、うだ・アニマルパークで開催
奈良県うだ・アニマルパークで、和洋アンサンブル「ウルル」を招いてコンサートが実施されています。 開催日は平成28年3月6日(日曜日)で、参加費無料・申し込み不要。 「ウルル」は、和楽器、洋楽器~津軽三味線&世界の…