- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2016年 8月
-
河瀬直美監督「なら国際映画祭」で世界に日本文化を発信!!
奈良県在住の河瀬直美監督がエグゼクティブディレクターを務め、2010年から隔年開催されている「なら国際映画祭」の本年度のラインアップ発表会が8月2日、東京・日本橋の奈良まほろば館であり、河瀬監督がプロデューサーを務め、藤… -
「第21回 ぬるべの郷夏まつり」2016年8月14日
日本で最も美しい村と呼ばれる「曽爾村」 曽爾村の夜空を彩る目と鼻の先ほどの至近距離で打ち上がるダイナミックな花火に 誰もが感動 都会では味わえない 山々にこだまする大音響は まさに衝撃波 ぜひ会場に足を運んで体感しよ… -
夏休みカヌー体験 おおたき龍神湖~カヌーで「のんびり」ピクニック~
奈良県川上村の大滝ダム湖(おおたき龍神湖)にて、1日たっぷり楽しめるカヌーツーリングを日曜限定で開催されます。 日程 8月1日~31日まで ●時間 09:30~15:30 ●受付開始 09:30より … -
奈良の大仏さまお身拭い(東大寺大仏さまお身を清掃)
約120人の僧侶や関係者が、年に一度大仏さまお身を清掃いたします。 早朝より二月堂の湯屋で身を清め、白装束に藁草履姿で大仏殿に集合、7時より撥遣作法が行われた後、全員でお経を唱え、年に一度の大仏さまの「お身拭い(お… -
「奈良少年刑務所」ホテルなどの再利用目指す
法務省は、来年3月末で閉鎖される奈良市の奈良少年刑務所について、明治時代の建設で歴史的価値も高いことから、建物の運営権を民間企業などに売却し、ホテルや博物館などとしての再利用を目指すことになりました. 広告 [a… -
2016なら燈花会(とうかえ)8月5日~14日
1300年前に都として栄えた奈良。 広大な自然の中に古代日本のおもかげが今も残る。 そんな奈良にふさわしい、どこか懐かしさを感じ、心を癒してくれるろうそくのやさしい灯り。 『なら燈花会』はゆったりと時の流れる世…