- Home
- 奈良の年中行事
奈良の年中行事
奈良には社寺によって受け継がれてきた有形文化財のみならず、
民間の人々によって受け継がれてきた数々の無形文化財があります。
先人が受け継いできた民俗行事は、今から見れば
なぜ?どうして?
がいっぱいです。
1月
大神神社 繞道祭(にょうどうさい)
椣原の綱掛神事
茅原の大トンド
念仏寺陀々堂の鬼走り
平尾のオンダ
大安寺光仁会(こうにんえ)
篠原踊り
惣谷狂言
若草山山焼き
2月
登弥神社筒粥祭
金峯山寺鬼の調伏式
朝護孫子寺鬼追い式
飛鳥坐神社のオンダ
御朝拝式