
美しすぎる秘仏『吉祥天女像』といわれている浄瑠璃寺「吉祥天女像」の厨子が特別開扉されます。
吉祥天女は、豊かな暮らしと平和を授ける幸福の女神です。
本堂「九体阿弥陀堂」の御本尊左横の小さなお厨子は、いつもは扉が閉まっていますが、2016年03月21日~2016年05月20日間に特別開扉されます。
お厨子の中には、寄木造風で像高は90cmと小ぶりな木造彩色像が安置されています。「見仏記」で知られるみうらじゅんさんが「心の恋人」と表し「吉祥天女像」に恋に落ちました。
特別開扉は年3回で次は、秋と正月ですのでこの機会をお見逃しなく!!
広告
浄瑠璃寺 秘仏・吉祥天女像 厨子特別開扉
本堂内の厨子が特別に開かれ、吉祥天女像(重文)が特別開帳されます。
本堂には九体阿弥陀如来坐像が祀られ、九品往生の思想を反映する現存唯一の遺構です。期間
2016年03月21日~2016年05月20日
時間
09:00 ~ 17:00
拝観料
中学生以上300円、小学生150円
アクセス
京都府木津川市加茂町西小札場40
0774-76-2390京都府木津川市加茂町西小札場40JR・近鉄奈良駅から浄瑠璃寺行きバス「浄瑠璃寺」下車、徒歩約3分
JR加茂駅から加茂山の家行きコミュニティバス「浄瑠璃寺」下車、徒歩約3分民間駐車場あり 普通車30台(300円)、大型バス5台(1500円)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。