
コスモスで有名な般若時ですが、春から初夏にかけても花が咲いています。4月頃にはヤマブキ、5月~6月にかけて紫陽花や初夏咲のコスモスが咲きます。
そして、春の4月29日(土)~5月10日(水)・秋は9月20日(水)~11月11日(土)まで「白鳳秘仏特別公開」が開催されてます。その中で十三重石宝塔から発見された、白鳳期造立の秘仏「阿弥陀如来立像」が公開されています。
十三重石宝塔は、聖武天皇が平城京の鬼門鎮護を祈念され創建されたものです。
そして、国宝の楼門も美しい姿で迎えてくれます。般若寺楼門は、奈良から京都に通じる「京街道」に面して建てられており、楼門建築では日本最古の遺構です。
広告
般若寺 白鳳秘仏特別公開
阿弥陀如来 金銅製 総高40.9cm 重要文化財
胎内仏三尊 重要文化財
金銅五輪塔形舎利塔
金銅五輪塔 水晶五輪塔四基
丈六文殊菩薩脇侍太刀と手首 鎌倉時代 文永4年 西大寺叡尊造顕
等
期間
2017年4月29日(土)~5月10日(水)
2017年9月20日(水)~11月11日(土)
09:00 ~ 16:00
特別拝観料
200円(※別途入山料 大人500円、中高生200円、小学生100円が必要)
アクセス
奈良市般若寺町221
奈良県奈良市般若寺町211
2017春に絶対行きたい奈良の寺
「海龍王寺十一面観音菩薩立像」特別開帳
「長谷寺本尊大観音尊像」特別拝観
「室生寺金堂」諸仏特別拝観
興福寺「北円堂特別公開」
興福寺「南円堂特別開扉」年に1度限り「不空羂索観音像(国宝)」
「不空院 不空羂索観音坐像と弁財天女」特別開帳
関連記事>>「般若寺」15万本のコスモスが咲く花の寺
コメント
-
2015年 10月 23日
-
2015年 10月 27日
-
2015年 11月 10日
-
2016年 9月 22日
この記事へのコメントはありません。