
奈良市民マラソンが変わりました。
「第1回奈良こうのいけリレーマラソン」にリニューアル!!
ゲストランナーは、高尾憲司さん!!
距離は、42.195km・20km・10kmの3種類で、リレーして完走をめざします。
リレーは3人(10kmは2人)から10人で、1周1km単位で自由に編成できます。
だから、上級者は多く走り初心者は少なく走ることもできるのです。
種目
種目も、男子の部・女子の部・男女混成の部・職場仲間の部そして、10kmはファミリーの部があります。
広告
第1回奈良こうのいけリレーマラソン
奈良市民マラソンがリニューアル!
家族と!友達と!仲間と!おもいっきり盛り上がろう!!
本大会は健康、体力の保持増進と強固な意志の発揚に大きく役立てようとするもので、
勝敗にとらわれることなく、老いも若きも広くスポーツ「マラソン」を楽しむことを目的とします。
42.195kmリレー
男子の部、女子の部、男女混成の部、職場仲間の部
1チーム(3~10名) 年齢制限なし 制限時間 4時間30分
参加費:お一人につき3,000円
20kmリレー
男子の部、女子の部、男女混成の部、職場仲間の部
1チーム(3~10名) 年齢制限なし 制限時間 4時間30分
参加費:お一人につき3,000円
10kmリレー
ファミリーの部
1チーム(2~10名) 年齢制限なし
制限時間 2時間 家族・親戚で構成されたチーム
※小学生未満は伴走可能です。
参加費:お一人につき2,000円
参加賞
コース
リレーマラソンの基本ルール
①お一人が最低1周は走るようにしてください。
②走る順番や1人の周回数は各チームが自由に決められます。
③タスキのリレーは決められた場所でのみ行います。
④駅伝ではないのでオーダー提出は無く、ご自由に順番を変えて走って大丈夫です。
⑤お一人が何周も続けて走ってもOK!
開催日
平成29年2月12日(日)
受付場所
ならでんフィールド(鴻ノ池陸上競技場) 玄関前
コース
ならでんフィールドおよび奈良電力鴻ノ池パーク内特設コース (1周 1Km)
時間
受付 :午前8時30分~9時30分
準備運動 :午前9時50分~ ゲストランナー 高尾憲司さんと走ろう!!
開会式 :午前10時10分~
出発式 :午前10時20分~
スタート:午前10時30分 全種目一斉スタート
※参加チームが多い場合は時間差スタートを行います。
※当日、奈良市中学生駅伝も開催されます。(9:00スタート)
表彰
各部門の順位確定後、随時行います。
◆各部門、3位まで賞状・副賞を贈呈します。
◆ファミリーリレー1位に高尾憲司賞を贈呈します。
◆42.195kmリレーの部
総合優勝に読売新聞社賞を贈呈します。
エントリー
エントリー期間 2016年9月10日 0:00~2017年1月5日 23:59
ランネット>>エントリー
詳細>>こちら
主催者 奈良市陸上競技協会
後援 奈良市、長谷川体育施設・キタイ設計グループ、 読売新聞奈良支局
協力 奈良市立奈良病院、高の原中央病院、沢井病院
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。