
古事記の編者太安萬侶ゆかりの神社「多神社(多坐弥志理都比古神社)」で「大とんど」が行われます。
「大とんど」と、灯籠で町をともす光の饗宴により、幻想的な風景を楽しめます。
多神社の「大とんど」
多神社で行われる大とんどと灯籠で町をともす灯の路を同時に行う光の饗宴により、幻想的な風景を楽しめます。当日は資料館の開放や地域による炊きだしを行うほか、境内では太極拳による奉納などの催し物もあります。
13時30分頃から せんとくんとじゃんけん大会、大なわとび大会、フラフープ大会、かるた大会
14時頃から 灯籠作り、大なわとび大会、じゃんぼシャボン玉
15時30分頃から 太極拳奉納演武
16時30分頃から 灯籠点火
18時頃から 大とんど点火
出展>>奈良県
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。