
2016年イベントはこちら>>相撲発祥の地「相撲体験イベント!」が開催されます。2016年10月2日
奈良県は、相撲発祥の地と伝えられています。日本書紀によると、力自慢の当麻(奈良県)の「当麻蹴速(たいまのけはや)」と出雲(島根県)の「野見宿禰(のみのすくね)」が垂仁天皇の前で命がけで力比べをしたのが「相撲」の始まりと言われています。
奈良県桜井市にある相撲神社で二人は、歴史上初めて天覧相撲を戦ったと記されています。
「相撲発祥の地奈良県体験ツアー」は、この相撲神社や「当麻蹴速」の出身地である当麻(現在葛城市)にある葛城市相撲館で相撲体験や床山髪結実演 を見学します。
また、葛城市マルベリーホールでのステージイベントでは、奈良県出身の力士のトークセッションや抽選会が行われます。
広告
「相撲発祥の地奈良県体験ツアーイベント」
【日 程】
平成27年10月4日(日)
【募 集】
全国から100名(申込多数の場合は抽選)※別紙申込み書9月24日〆切
【参加費】
大人1,000円 子供500円
【コース】
8時 大和八木駅集合(バス移動)
(1)桜井市(桜井市ボランティアガイド同行)
相撲神社内「カタヤケシ」見学
穴師坐兵主神社見学
奈良県出身力士「徳勝龍関」ご出演(2)葛城市
マルベリーホールでのステージイベント
・相撲甚句
・「徳勝龍関」と「勢関」のトークセッション
・抽選会&ご褒美タイム
・相撲健康体操体験
マルベリーホール北側にて「ちゃんこふるまい」と「和風マルシェ」葛城市相撲館「けはや座」での相撲体験
・相撲体験イベント
・床山髪結実演18時 大和八木駅解散
※マルベリーホールでのステージイベントは300名をご招待します
(無料、要申込)
※マルベリーホール北側「ちゃんこふるまい」と「和風マルシェ」は参加無料です。
(申込不要)【主 催】
奈良県 奈良県相撲推進連絡会
【後 援】
桜井市 葛城市
問合せ先
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。