
奈良市の世界遺産「平城京跡」で開かれる平城京天平祭は、季節ごとに5月の「平城京天平祭・春」、8月の「平城京天平祭・夏」、11月の「平城京天平祭・秋」と違う趣の天平祭が開かれます。
[br num=”1″]
しかし、やはり夏バージョンが一番熱い!!ただ暑いだけじゃない!!広い平城宮跡に繰り広げられる、さまざまな光の芸術に感動するでしょう。1300年以上の時を越えて、今現代の新しい光の芸術と融合します。
[br num=”1″]
一度この熱さを体験してみてはいかがですか?【平城京天平祭・夏2015】は8月28日(金)~30日(日)の17時30分から21時で開催されます。
[br num=”1″]
広告
【平城京天平祭・夏2015】 開催!
夏の平城宮跡の夜を光と灯りで彩る毎年恒例のイベント。
幻想的なろうそくの優しい灯りが大極殿を包む「燈花会@大極殿」、
夜の平城宮跡を光の行列で彩る「光の天平行列」、
朝堂院エリアには幻想的な光のアートを展開、夏の平城宮跡の夜を光と灯りで彩ります。
他にも、魅力的な出演者が揃う特設ステージや、オリジナルメニューが並ぶ「夏の夜市&こども縁日」など、
[br num=”1″]
主なイベント
燈花会@大極殿
日時 : 8/28(金)~30(日)18:30~
場所 : 第一次大極殿前サークルプロジェクション「時空をこえて」
日時 : 8/28(金)~30(日)19:30~
約10分間隔で上映予定
場所 : 第一次朝堂院ミラーボーラー「未来の門」・「過去の門」
日時 : 8/28(金)~30(日)18:30~
場所 : 第一次朝堂院・朱雀門光の天平行列
日時 : 8/28(金)・ 30(日)19:15~20:00頃
場所 : 第一次朝堂院~
第一次大極殿前ウォーターアートプロジェクション「悠久」・「天平五色の彩り」
日時 : 8/28(金)~30(日)19:15~
約10分間隔で上映予定
場所 : 第一次朝堂院煌めく海原の遣唐使船
日時 : 8/28(金)~30(日)18:30~
場所 : 平城京歴史館前五色の木立
日時 : 8/28(金)~30(日)18:30~
場所 : 桜並木通りキッズアートバッグ
日時 : 8/28(金)~ 30(日)18:30~
場所 : 佐伯門~桜並木通り第一次大極殿特設ステージ
アクセス
奈良県奈良市佐紀町 平城宮跡
電車をご利用の場合
◆近鉄「大和西大寺」駅南口から徒歩約15分
無料シャトルバス運行
※8/28(金)~8/30(日)のみ
◆近鉄「大和西大寺」駅南側駅前広場~会場(平城宮跡エントランス広場)
15:30~20:00(20分間隔で運行) 平城宮跡エントランス広場最終 21:30発
◆JR「奈良」駅西口ロータリー~会場(平城宮跡エントランス広場)
15:30~20:00(20分間隔で運行)平城宮跡エントランス広場最終 21:30発
[br num=”1″]お問い合わせ
平城京天平祭実行委員会
〒630-8236
奈良市下三条2-1
Tel:0742-25-0707(平日10:00~17:00)
FAX:0742-25-0710
E-mail:info@tenpyosai.jp [br num=”1″]リーフレット表
リーフレット裏
出典>>平城京天平祭
主催:平城京天平祭実行委員会、平城宮跡にぎわいづくり実行委員会、奈良県、奈良市
[br num=”1″]
広告
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。