
▲氏子や参拝者らが綱でつり上げ、掛け替えられる大神神社の大しめ縄=11日、奈良県桜井市
共同通信 2016/12/11
奈良県桜井市の大神神社で11日、拝殿前の大しめ縄が掛け替えられた。大しめ縄は長さ約8.8メートル、重さ約400キロで、平年より約50キロ重いという。
大阪府岸和田市の氏子らが1954年から大しめ縄を含む4本のしめ縄を毎年奉納。氏子や参拝者ら約200人が綱でつり上げ、高さ約6.6メートルの柱に飾り付けた。
大阪府八尾市の会社役員江見多恵美さん(62)は「毎月参拝しているが、しめ縄掛け替えは初めて。参加できて感激です」とうれしそうだった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。