- Home
- サイトマップ
サイトマップ
- わくわく奈良情報館
- イベント・話題
- 飛鳥の秋(奈良県明日香村)
- 宇陀市はいばら(榛原)花火大会2017,どこよりも詳しい情報!!
- 第4回「馬見チューリップフェア」2017年4月8日~16日開催
- 「般若寺 白鳳秘仏特別公開」とコスモス、2017春に絶対行きたい奈良の寺
- 「竹内街道・横大路まつり」日本最古の官道(難波から飛鳥まで)
- 「長谷寺本尊大観音尊像」特別拝観!2017 春に絶対行きたい奈良の寺
- 「室生寺金堂」諸仏特別拝観!2017 春に絶対行きたい奈良の寺
- 三重・奈良・島根・皇學館大学連携『遷宮・式年造替』を考えるシンポジウムが開催される
- 法隆寺「夢殿本尊特別開扉(救世観音)」「法隆寺秘宝展」2017春に絶対行きたい奈良の寺
- 「海龍王寺十一面観音菩薩立像」特別開帳!2017 春に絶対行きたい奈良の寺
- 興福寺・春日大社「薪御能」が2017年5月19日・20日行われます。
- 東大寺二月堂「お水取り」2017の見どころとポイント(修二会)
- 豆まき行事・奈良県内の節分情報・2017年2月3日
- 奈良春日大社の猫グッズが人気「国宝金地螺鈿毛抜形太刀」がモチーフ
- 「発掘速報展 平城2016」平城宮跡資料館春期企画展2017年2月4日~4月2日
- しあわせ回廊 なら瑠璃絵 が開催される(奈良公園)
- 「阿修羅-天平乾漆群像展」興福寺国宝特別公開2017(国宝館の国宝を興福寺仮金堂で公開)
- 興福寺「北円堂特別公開」2017年4月22日から5月7日まで(2017春に絶対行きたい奈良の寺)
- 興福寺「南円堂特別開扉」10月17日、年に1度限り「不空羂索観音像(国宝)」を拝観できます
- 東京開催の奈良県イベント「城塞都市 今井町と織田信長~戦国期から残る奇跡の町~」
- 「第39回なら芝能」が開催されます。3月19日、奈良県庁舎前の芝生広場舞台にて
- 奈良の花街体験イベント「第2回 ならまち花あかり」2017年2月25日・26日
- 「出張!なんでも鑑定団in王寺」2017年2月26日観覧募集
- 鳥見山新春ご来光祭り・2017年初日の出・宇陀市
- 霊山寺(秘仏)薬師三尊御開帳・1 月1日から1月3日まで(2017 冬に絶対行きたい奈良の寺)
- 「全国アニメ聖地巡礼サミットin吉野」が2017年1月22日開催される!!
- 多神社の「大とんど」(奈良県田原本町)2017年1月8日(日)
- 2017年・奈良県の神社初詣情報
- 2016年~2017年・奈良の除夜の鐘情報
- 「長岳寺から始める大和古代・中世遺跡巡り」イベント参加者募集中
- 「興福寺の寺宝と畠中光享展」東京展は2017年1月11日~23日
- 「第1回奈良こうのいけリレーマラソン」が開催されます。2017年2月12日
- 記念講演会「春日の歴史と神様にささげた究極の宝」東京国立博物館 平成館大講堂
- 斑鳩町下水道マンホールカードが配布されています
- 平城宮跡で「奈良大立山まつり」2017年1月25日~1月29日に開催
- 石上神宮 お火焚祭 (おひたきまつり)
- 奈良国立博物館・特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」2016年12月10日~2017年1月15日
- 談山神社(奈良県桜井市)の紅葉は今週末見頃(2016年11月19日頃)
- 「桜とともに生きる~吉野・生命と再生の聖地」吉野シンポジウムが開催される
- 紅茶サミット「ならではの紅茶&香茶」が開催される。2016 年12月4日~5日
- 近鉄大和西大寺駅が変わります。自由通路整備・駅前広場整備
- 「奉祝バル」春日大社第60式年造替・2016年11月25日(金)昼12時~26日(土)昼12時
- 「第28代(2017年)ミス奈良」募集中 です。
- 2017年「若草山焼き」は1月28日(土)、奈良県庁屋上解放も・・・
- 「奈良フェア」新宿髙島屋でを開催される!!(2016年11月2日~15日)
- ブルーインパルスが奈良市上空を飛行する。11月6日11時40分頃(予行5日13時35分頃)
- 談山神社「けまり祭」11月3日(木・祝)
- 天川村「みたらい渓谷」の天の川もみじまつり「もみじがり」
- 平城宮跡資料館秋期特別展「地下の正倉院展」2016年10月15日~11月27日
- 「運慶展」東京国立博物館・2017年9月26日~11月26日
- 「快慶展」奈良国立博物館・2017年4月8日~6月4日
- 第15回「華の仏さま展」東大寺二月堂北の参籠所
- 橿原神宮 夜間正式参拝と文華殿 饗膳
- 相撲発祥の地「相撲体験イベント!」が開催されます。2016年10月2日
- 講演会『吉野と高野~信仰の道の考古学~』 空海による高野山開山の歴史的背景
- 「第15回橿原夢の森フェスティバル」は、2016年10月8日・9日開催
- 「春日大社 お砂持ち行事」20年に一度、御本殿に一番近づける。2016年10月6日~10月23日
- 「采女祭」2016年中秋の名月は奈良の夜の祭典(9月15日)
- 「第68回正倉院展」2016・奈良国立博物館10月22日~11月7日
- 「関西マンホールサミット2016」路上の文化物マンホールの魅力を満喫!2016年11月5日・6日
- 「C'festa(シェフェスタ)2016」奈良のグルメイベント
- 第20回「高山 竹あかり」を開催!!(奈良県生駒市高山竹林園)2016年10月9日~10月10日
- 「瀬戸内昼航海」と紅葉の別府観海寺温泉の旅(11月13日~11月16日)「奈良市・別府市交流の船」
- 「奥大和ゆうゆう祭2016」が10月1日・10月2日に開催されます。
- 「ジャパン・オペラ・フェスティヴァル2016奈良公演」平城京跡大極殿前特設ステージで9/22・24
- 「墨絵で魅せる多色(カラフル)な世界」奈良女子大学インターンシップ!2016年8月23日~9月4日
- 第九回大和路花と緑のフェスティバルが開催されます! 2016年10月8・9日
- 橿原運動公園で「飛鳥リレーマラソン」が開催される2016年11月6日
- リオ五輪バドミントン女子ダブルス決勝進出!橿原市出身「高橋礼華選手を応援しよう!」パブリックビューイング
- リオ五輪女子マラソン奈良出身「伊藤舞選手を応援しよう!」パブリックビューイング
- 「流しそうめん世界記録に挑戦」奈良県御所市(心ひとつにTUNAGUごせ)
- 「第21回 ぬるべの郷夏まつり」2016年8月14日
- 2016なら燈花会(とうかえ)8月5日~14日
- JR東海「奈良学文化講座」はじまりは初瀨-三輪山の南西麓に大王たちの宮跡を訪ねる
- 「ゆるキャラ®グランプリ2016」奈良県からのエントリーに投票を!!
- 「奈良のうまいものプラザ」で7月21日(木)に初産たまごのつめ放題フェアが開催されます
- 奈良のサイクリングイベント「ツアー・オブ・奈良・まほろば2016」開催情報
- 『蛍の竹取物語』 第一回 白砂川ゲンジボタル観賞会が6月18日開催されます!!
- 五條市でアユ釣り教室が開催されます!!
- 「奈良・西ノ京ロータスロード」薬師寺・唐招提寺・喜光寺に咲く蓮の花を巡る旅
- 奈良一望「ホテル日航奈良ビアガーデン」2016年5月27(金)~9月3日(土) 開催
- 「奈良マラソン2016」県民枠6月8日・一般枠6月15日、先着順申し込み
- 「奈良公園の子鹿公開」2016年6月1日~6月30日
- 「第二回KORYOクラフトマルシェ」奈良県広陵町にクラフト作家・伝統工芸作家が大集合
- 「第53回近畿高等学校自転車競技大会ロードレース」宇陀市で2016年6月5日開催
- 奈良の癒やしキャラ「しかまろくん博覧会」2016年5月1日から4日開催
- 橿原神宮で「平成28年春の神武祭」が開催されます。
- 劇団東少ミュージカル「眠れる森の美女」がかしはら万葉ホールで開催されます。
- 「大久保駐屯地創立記念行事見学ツアー」情報
- 稚児行列など行われる「興福寺(東金堂)文殊会」4月25日
- 桜満開の頃「新薬師寺 修二会」が4月8日行われます。
- 西飛鳥を歩く「飛鳥の隠れスポット・西飛鳥古墳群を行く」4月23日
- 幻想的な影絵作家「藤城清治 光のメルヘン展」奈良県立美術館(4月2日~7月3日)
- 揺れる日本一の「谷瀬の吊り橋」で太鼓の演奏(奈良県十津川村)
- 「平城京天平祭 春 2016」今年も平城京で華やかな春の宴が行われる
- 法華寺「十一面観音菩薩立像特別開扉」2016春に絶対行きたい奈良の寺
- 「かわいい遺物たち」~桜井市内出土遺物から~ 2016年4月17日まで
- 浄瑠璃寺「秘仏・吉祥天女像 厨子特別開扉」2016春に絶対行きたい奈良の寺
- 大迫力の写真展「大和の仏たち」開催中!!奈良国立博物館地下回廊【無料】
- 春日大社 初公開「御神前 獅子狛犬」展(景雲殿)
- 法隆寺「夢殿秘仏・救世観音菩薩立像特別開帳」「法隆寺秘宝展」2016秋に絶対行きたい奈良の寺
- 海龍王寺「十一面観音菩薩立像」特別公開と寺宝展、2016春に絶対行きたい奈良の寺
- 「仮面ライダースーパーライブ」が奈良にやってくる!3月24日、なら100年会館
- 地酒ファン集合「奈良の地酒と特産品で乾杯」第23回奈良まちなか市場 SAKE×HOME 奈良の地酒とふるさと納税物産展
- 東京明治大学で講演会「世界に伝えたい飛鳥・藤原の魅力」世界遺産登録をめざす
- 和洋アンサンブル「ウルル」ハートフルコンサート、うだ・アニマルパークで開催
- 怪盗キッドに勝てるか?奈良健康ランドに「名探偵コナン 怪盗キッドの不思議な予告状」
- 飛鳥・藤原を学ぶウォークイベントが開催されます。第1回は「藤原京の成立」
- 国宝「興福寺五重塔・三重塔 特別公開2016」8月26日~10月10日
- 奈良県立美術館の企画展「蕭白・松園…日本美術の輝き」と「真田丸」関連展示
- 「冬のならまちナイトカルチャー2016」日本舞踊鑑賞や和菓子作りなど体験2/2~2/7まで
- よしよしもと新喜劇 映画「西遊喜」舞台挨拶!1/16日イオン大和郡山店
- 「若草山焼き」打ち上げ花火の合図で開始!!2016年1月23日(土)
- 「鬼火の祭典」金峯山寺・節分会・歩いて楽しい吉野山開催!!(2/1~2/3)
- 手塚治虫の「奈良と火の鳥」が平城宮跡で開催されます。
- 奈良の大宮通りイルミネーション2016
- 「ハッピードリームサーカス奈良・桜井公演」開催12月27日(日)~2月29日(月)
- イオン大和郡山店で「新春よしもとお笑い列島」2016年1月2日開催
- 奈良に宿泊して「鹿寄せ」を見よう!!朝奈良の風物詩
- イルミネーション「天理市光の祭典2015」奈良県最大級12月6日~1月16日
- 東京で飛鳥橿原シンポジウム(飛鳥を翔た女性たち~「朱花の月」上映と河瀨直美講演会~)が開催されます
- 東京で飛鳥橿原シンポジウム(はじまりの物語~神武2600年と古事記・日本書紀~)の開催!!
- 「奈良まちなか市場」奈良市の商店街が自慢の逸品を持って集合
- 「弥生遺産Ⅲ~唐古・鍵遺跡の石器~」武器や生活道具の石器等の企画展開催中!
- 「開運バンジー」奈良県唯一ブリッジバンジー(期間限定)
- 室生寺の紅葉ライトアップは、11月14日~11月30日
- 「古代あすかの収穫祭」が開催されます。【飛鳥・キトラ古墳】
- 「てんりなまつり」2015は、11月6日から11月15日まで
- 「不空院 不空羂索観音坐像と弁財天女」特別開帳、2017春に絶対行きたい奈良の寺
- 「奈良まほろば市」2016が県立橿原公苑で開催されます。
- 「幻の大仏鉄道ウォーク」幻の鉄道の遺構を散策しよう。11月14日開催
- 「春日野音楽祭」奈良の街中で楽しい音楽があふれます!!(タイムテーブル有)
- 「平城京天平祭 FM OSAKA Dramatic LIVE」2015・植村花菜・水戸なつめ・STARDUST REVUEが出演
- 埴輪ファン必見「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」橿原考古学研究所付属博物館
- 「奈良オリエンタルフェスティバル」文化を奈良から世界に発信!!
- 「鹿の角きり」奈良といえば鹿!!2016年10月8日・9日・10日
- 「関西文化の日」2016年11月19日から20日は、奈良県の文化施設がほとんど無料になる!
- 奈良県で行きたい七五三の神社!!
- 奈良で楽しむ!!シルバーウィーク期間中のイベント「ベスト10」
- 奈良県立美術館「-錦絵誕生250年-浮世絵版画 美の大世界」開会式の観覧招待券が抽選で当たる!!
- 日本最古の道をきれいに「山の辺の道クリーンハイキング 」参加者募集!!2016年9月25日
- 相撲ファン・歴史ファン必見「相撲発祥の地奈良 体験ツアーイベント」参加募集
- 「ならまちの落語館で大笑い!」奈良にまつわる古典落語で楽しんでください!!
- もっと奈良を知ろう「奥大和ゆうゆう祭」が宇陀市で開催されます。
- イオンモール高の原で「石野真子ミニライブ」があります!!
- イオンモール高の原にスッチーがやってくる「吉本爆笑ステージ! in シルバーウィーク2015」
- 【GURURI(ぐるり)】奈良県立美術館など5施設の共通入場券発売中!!
- 黒大豆の収穫体験ができる「ふる里宇陀黒豆枝豆まつり」開催(奈良県宇陀市)
- 「えんがわ音楽祭 in洞川 ~水の音コンサート~」奈良県天川村洞川温泉(尾崎亜美ほか)
- 「宇陀子どもフェスタ2015」楽しい遊びや体験ができる、子供のお祭り!!
- 「星空上映会 in 奈良公園」銀河鉄道999を芝生の上で観よう!!(松本零士さんトークショーあり)
- 奈良県の名物「柿の葉寿司づくり」体験をしてみませんか?
- 三戸なつめ出演決定「若草山 MUSIC FESTIVAL 2015」9月12日(土)
- 秋は山の辺の道が楽しい「リアル宝探し」10月1日~12月27日まで(なら大和路探訪キャンペーン2015)
- 世界遺産熊野古道でのトレイルランニング「小辺路TRAIL JOURNEY in 十津川」開催
- 「宇陀松山夢街道~町並ライトアップ~」2016宇陀のライトアップ行事
- 神秘的な鍋倉渓 でライトアップ中(8月1日から8月20日)
- 劇団維新派、新作は奈良・曽爾村健民運動場での「トワイライト」上演
- どこか懐かしい!!赤い明日香の里山「彼岸花祭り2016」が開催されます!!
- 教科書で見た遮光器土偶9月13日まで特別展示、橿原市博物館「遮光器土偶がやってきた!」
- 「奈良フードフェスティバル 2015 C'festa」奈良県の食材を一流シェフが料理する!!
- 「飛鳥リレーマラソン2015」11月8日(日)開催
- 夏休みの思い出に「1000人キャンプファイヤー」天理白川ダム運動場
- タスキをつないでフルマラソンを完走しよう「第3回奈良RUN×2リレーマラソン」申込み開始
- 東映とコラボの本格的お化け屋敷「ワラベウタ」!!奈良健康ランドで開催中
- 誰でも参加できる!!バトンをつなげ「400mリレーフェスティバル」開催・奈良県橿原公苑陸上競技場
- 【お化け屋敷】暑い夏は、イオンモール大和郡山のお化け屋敷で楽しもう。17時以降は大人の時間!!
- 【平城京天平祭☆夏2015】夏休み最後の大イベント。夏の天平祭は熱い!!そして光が眩しく美しい!!
- 天理で地元の新鮮な農産物を販売「柳本マルシェ」オープン 7月20日(月)
- 昔の暮らしを体験してみませんか? 「昔のくらし体験~かまどでごはんを炊こう!」
- 郷土色豊かなエイドも充実「ツアー・オブ・奈良・まほろば2015」サイクリングに参加してみませんか?
- 夏休み最後のお楽しみ「あらかしキッズカーニバル」(奈良県大淀町文化会館)
- おんぱら祭奉納花火大会(奈良県桜井市の花火大会)交通規制情報
- 早起きして奈良公園に出かけよう!!ホルンの音色で鹿を呼ぶ「なつの鹿寄せ」
- 奈良市は「打ち水大作戦」のイベントを行います!!8月3日(月)なら100年会館
- あすか風舞台で謎解きに挑戦「飛鳥謎解きアドベンチャー」(奈良県明日香村)
- 元興寺地蔵会(万灯供養・地蔵尊供養・水塔婆供養・こどもまつり・まんぷく供養)は8月23日、24日
- 第21回全国金魚すくい選手権大会情報(奈良県大和郡山市)
- 【夏休み自由研究】ダムの中に入れる「上津ダム見学会」!!(奈良県山添村)
- 奈良で「舞妓・芸者」と遊ぶ花街・元林院のお茶屋遊び体験プラン
- 【音楽好き集まれ】「春日野音楽祭」プロ・アマ不問!!出演者・参加者募集(奈良)
- 2016年【ひむろしらゆき祭】奈良には氷を愛する神様がいるという!!奈良氷室神社
- リニア実験イベントで「三戸なつめ」ミニLIVE・握手会があります(なら百年会館)
- 奈良町で怖い怪談!!真夏は元興寺の禅室で涼しくなる~~!!(ならまちナイトカルチャー2015)
- 春日大社式年造替(しきねんぞうたい)20年に一度の国宝「御本殿」特別公開!!
- 「あきの蛍能」幻想的な雰囲気を一度味わってみては(奈良県宇陀市)
- 戦闘機F15や輸送機C-13等が飛行する航空自衛隊奈良基地地祭の日程
- 【初心者歓迎】奈良マラソン2015完走の近道「ランニングクリニックin橿原」募集中!!
- 子供も大人も童心に帰って泥んこ遊び!!「どろんこバレーと宝さがしin曽爾」(奈良県曽爾村)
- 吉野の7月7日は七夕だけじゃない!!蛙が人間に戻る奇祭「蛙跳び行事」!!(奈良県吉野山金峯山寺)
- 率川神社三枝祭(さいくさのまつり・ゆりまつり)優雅な巫女さんの舞が見たい!!
- 今、奈良で注目の町「きたまち」のお祭り「奈良きたまちweek2015」5月25日(月)~31日(日)まで開催です!!
- 鹿キャラたちも赤ちゃん鹿に会いにやって来る!!奈良鹿苑で小鹿特別公開!!
- 日野皓正・寺井尚子ら世界で活躍するジャズ奏者をゲストに迎えた「ムジーク・プラッツ2015 in 春日野園地」が開催されます!!
- 6月25日近鉄奈良駅前行基広場でマイケルジャクソン追悼ダンス!!
- 航空自衛隊奈良基地祭6月6日(土)!!理解を深めよう自衛隊
- 3万本の花菖蒲(花しょうぶ)が咲き誇る、馬見花菖蒲まつりが開催されます!!
- Rock in まほろば Present「寺ロック2015」~宇陀ロックシティ計画~(宗祐寺)
- 御杖村で蛍(ほたる)鑑賞会を行います(奈良県宇陀郡御杖村)
- きゃりーぱみゅぱみゅ出演決定TAKENOKO!!!meets橿原神宮2015.6.20SAT
- サッカーなでしこリーグ1部、INAC神戸レオネッサのホームゲームにご招待【橿原市内在住・在勤・在学のみ】
- 奈良出身の河瀬直美監督による最新映画「あん」の5月26日(火)試写会(イオンシネマにて)
- 三戸なつめ・斉藤雪乃来場!!鉄道フェスタinならファミリー
- 鳥見山つつじ祭り(奈良県宇陀市)開催
- 母の日のプレゼント!!うだ・アニマルパークで「石けんを使った☆カービング体験」
- ゴールデンウィークは、奈良若草山「鹿せんべいとばし大会」で遊ぼう!!
- グルメ
- 奈良の花街体験イベント「第2回 ならまち花あかり」2017年2月25日・26日
- 「奉祝バル」春日大社第60式年造替・2016年11月25日(金)昼12時~26日(土)昼12時
- 「奈良のうまいものプラザ」で7月21日(木)に初産たまごのつめ放題フェアが開催されます
- 奈良一望「ホテル日航奈良ビアガーデン」2016年5月27(金)~9月3日(土) 開催
- 「第二回KORYOクラフトマルシェ」奈良県広陵町にクラフト作家・伝統工芸作家が大集合
- 奈良の老舗料亭「菊水楼」が本格江戸前鰻屋「うな菊」を開業!!
- 地酒ファン集合「奈良の地酒と特産品で乾杯」第23回奈良まちなか市場 SAKE×HOME 奈良の地酒とふるさと納税物産展
- 「奈良まちなか市場」奈良市の商店街が自慢の逸品を持って集合
- 「てんりなまつり」2015は、11月6日から11月15日まで
- 「奈良まほろば市」2016が県立橿原公苑で開催されます。
- 黒大豆の収穫体験ができる「ふる里宇陀黒豆枝豆まつり」開催(奈良県宇陀市)
- 奈良県の名物「柿の葉寿司づくり」体験をしてみませんか?
- ホテルでカクテルも飲める「第10回あるくん奈良まちなかバル」は9月11日・12日
- 「奈良県を旅した人が選ぶ!奈良県・旅めしランキング」楽天トラベルから発表されました!!
- 「奈良フードフェスティバル 2015 C'festa」奈良県の食材を一流シェフが料理する!!
- 郷土色豊かなエイドも充実「ツアー・オブ・奈良・まほろば2015」サイクリングに参加してみませんか?
- 元興寺地蔵会(万灯供養・地蔵尊供養・水塔婆供養・こどもまつり・まんぷく供養)は8月23日、24日
- 2016年【ひむろしらゆき祭】奈良には氷を愛する神様がいるという!!奈良氷室神社
- 奈良土産の定番といえば奈良漬でしょう!!
- スポーツ・芸能
- 「第1回奈良こうのいけリレーマラソン」が開催されます。2017年2月12日
- 「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間SP」奈良特集10月3日放送・古舘伊知郎出演
- 相撲発祥の地「相撲体験イベント!」が開催されます。2016年10月2日
- 小芝風花が主演!奈良・葛城地域が舞台の映画「天使のいる図書館」
- 金!!リオ五輪バドミントン女子「高橋礼華・松友美佐紀」ダブルス
- 橿原運動公園で「飛鳥リレーマラソン」が開催される2016年11月6日
- リオ五輪バドミントン女子ダブルス決勝進出!橿原市出身「高橋礼華選手を応援しよう!」パブリックビューイング
- リオ五輪女子マラソン奈良出身「伊藤舞選手を応援しよう!」パブリックビューイング
- 柔道「大野将平」(天理大学大学院)リオ五輪金メダル獲得!!
- 智弁、甲子園切符 - 春夏連覇に向け始動/第98回全国高校野球選手権奈良大会
- 奈良のサイクリングイベント「ツアー・オブ・奈良・まほろば2016」開催情報
- 「奈良マラソン2016」県民枠6月8日・一般枠6月15日、先着順申し込み
- 「第53回近畿高等学校自転車競技大会ロードレース」宇陀市で2016年6月5日開催
- 「平城京天平祭 FM OSAKA Dramatic LIVE」2015・植村花菜・水戸なつめ・STARDUST REVUEが出演
- 奈良のニュース
- 奈良少年刑務所が閉鎖、今後はホテルや博物館など観光資源に・・・・。
- 国宝に法華寺の「維摩居士像」などが、2017年3月10日新指定された
- 日本一長距離バス「八木新宮特急バス(奈良交通)」の旧型車が引退2017年2月27日ラストラン
- 瓢箪山古墳から犬形・女性埴輪 奈良・三宅町 伴造の墓か?
- 天理大生ら「新名物」開発(奈良)日本酒プリン・イチゴスムージーなど
- 古都を赤く染める山焼き(奈良市若草山焼き)
- 奈良・法隆寺で放水訓練「文化財防火デー」の1月26日
- 奈良公園に高級ホテル 宿泊施設足りず…県が苦肉の策
- 奈良春日大社の猫グッズが人気「国宝金地螺鈿毛抜形太刀」がモチーフ
- 西大寺 新春大茶盛式
- 世界遺産・平城宮跡を横断する近鉄、移転へ始動
- 解体修理中の薬師寺東塔で「心柱立柱式」
- 興福寺仏頭が80年ぶりに東金堂に戻りました。
- シンポジウム「第2回 世界文化遺産『吉野大峯』の魅力開催」2017年2月18日東京イイノホール
- 奈良「春日大社 」宝庫天井裏の刀は平安末から鎌倉時代の国宝級名刀と判明!!
- 奈良「新薬師寺」傑作の香薬師像の右手部分が見つかる!!
- JR東海「うまし うるわし 奈良」キャンペーン「室生寺」編スタート
- 奈良東大寺 塔のイメージ図を公開
- 大神神社でしめ縄掛け替え 奈良県桜井市
- 斑鳩町下水道マンホールカードが配布されています
- 「荒神の里・笠そば」など桜井の地域ブランドに新たに3商品
- そうめんだけじゃない そばも人気 桜井の新名物、今だけの味
- 興福寺「液体被害」で文化庁が調査 一部拝観中止
- 西大寺(奈良市)の紅葉は今週末見頃(2016年11月19日頃)
- 近鉄大和西大寺駅が変わります。自由通路整備・駅前広場整備
- 紅葉が見ごろ、緑とのコントラスト 奈良・ナメゴ谷
- 廃校を活用 現代アート展示会
- 奈良公園のナンキンハゼ見頃
- 3日間限定弁当「奉祝マルシェ」3種類1200食、11日から3日間 奈良
- ブルーインパルスが古都・奈良の上空で30年ぶりに飛行 華麗な妙技を披露
- 正倉院展“脇役”もキラリ 植物編んだ箱、職人技に注目
- 春日大社で本殿遷座祭=修繕終え、ご神体戻る-奈良
- ご当地マンホール一堂に 大和郡山で「関西サミット」
- レトロな雰囲気、写真に重文・奈良女子大記念館一般公開
- ブルーインパルスが奈良市上空を飛行する。11月6日11時40分頃(予行5日13時35分頃)
- 宿泊施設建設の制限緩和 - 東大寺周辺・ならまち、西ノ京など
- 正倉院展 22日に開幕
- 「旧奈良監獄=奈良少年刑務所」重文に文化審が答申
- 「快慶展」奈良国立博物館・2017年4月8日~6月4日
- キトラ天文図、謎の描き直し ミスか故意か見解分かれる
- 星野リゾート、奈良・明日香村に高級ホテル検討
- 結束し発信力高める 薬師寺、唐招提寺、東大寺 新トップに聞く
- 春日大社「国宝の金地螺鈿毛抜形太刀」極めて高純度の金を使用
- 古都奈良で外国人にレンタサイクル人気 一方でトラブルも・・・
- キトラなど極彩色壁画の切手発行 明日香村制60周年記念
- 県民が思う「奈良ブランド」 やっぱり大仏・鹿・世界遺産
- 極彩色壁画、体感して 四神の館にマルチビジョン(明日香村キトラ古墳壁画体験館四神の館)
- ソバ 白い花、来月初旬まで見ごろ 桜井 /奈良
- (古都さんぽ)里中満智子が歩く:8 飛鳥寺~万葉文化館 「健さん」似の大仏
- 第4回なら国際映画祭開幕!斎藤工ら豪華俳優陣、せんとくんがレッドカーペットに登場
- なら国際映画祭17日開幕 6日間に拡大、カンヌ受賞作品も
- 奈良にタカマツペアが来た!高橋選手に県民栄誉賞贈呈 熱烈歓迎に笑顔
- 奈良ファン狙え ふるさと納税
- 芸術の秋、奈良で過ごして「県大芸術祭」、県内各地で760のイベント
- 奈良最大のグルメフェス、10月に開催
- 三重塔内部の彩色再現 興福寺で来月VR体験 奈良
- <奈良・平城宮跡>ツバメのねぐら あおにヨシ
- 暑さ忘れる薄紫…本薬師寺跡周辺のホテイアオイ
- 小芝風花が主演!奈良・葛城地域が舞台の映画「天使のいる図書館」
- 近鉄新観光列車「青の交響曲」報道関係者向けに試乗会が開催された
- 流しそうめん世界記録達成!!3317.7mの新記録(奈良県御所市)
- 自販機の中で金魚が泳ぐ!!大和郡山市で「金魚自販機」が登場
- 金!!リオ五輪バドミントン女子「高橋礼華・松友美佐紀」ダブルス
- 『Fun Fun Carnival in Nara 2016』~外国人観光客向けおもてなしイベントの開催~
- 柔道「大野将平」(天理大学大学院)リオ五輪金メダル獲得!!
- 「流しそうめん世界記録に挑戦」奈良県御所市(心ひとつにTUNAGUごせ)
- 奈良県斑鳩町2代目キャンペーンレディ決定!!
- 河瀬直美監督「なら国際映画祭」で世界に日本文化を発信!!
- 「奈良少年刑務所」ホテルなどの再利用目指す
- 琴柱が178点も出土、奈良 飛鳥時代の祭祀か(明日香石神遺跡)
- 智弁、甲子園切符 - 春夏連覇に向け始動/第98回全国高校野球選手権奈良大会
- ふるさと納税で「幻の」レインボーラムネが8月1日から受付再開!(奈良県生駒市のふるさと納税)
- 「奈良まほろば市」2016が県立橿原公苑で開催されます。
- 観光・グルメ
- 世界遺産「法起寺」のコスモスは10月中旬が見ごろです。(奈良県斑鳩町)
- 飛鳥の秋(奈良県明日香村)
- 宇陀市向淵スズラン群落(国指定天然記念物)が見頃を迎えました!!
- 国宝に法華寺の「維摩居士像」などが、2017年3月10日新指定された
- 「竹内街道・横大路まつり」日本最古の官道(難波から飛鳥まで)
- 「長谷寺本尊大観音尊像」特別拝観!2017 春に絶対行きたい奈良の寺
- 「室生寺金堂」諸仏特別拝観!2017 春に絶対行きたい奈良の寺
- 法隆寺「夢殿本尊特別開扉(救世観音)」「法隆寺秘宝展」2017春に絶対行きたい奈良の寺
- 「海龍王寺十一面観音菩薩立像」特別開帳!2017 春に絶対行きたい奈良の寺
- 興福寺・春日大社「薪御能」が2017年5月19日・20日行われます。
- 東大寺二月堂「お水取り」2017の見どころとポイント(修二会)
- 「飛鳥寺花会式」お釈迦様の誕生を祝う行事(4月8日)
- しあわせ回廊 なら瑠璃絵 が開催される(奈良公園)
- 矢田寺のあじさい6月初から7月初が見頃(紫陽花約10,000株)
- 吉野金峯山寺「秘仏本尊(金剛蔵王権現)特別ご開帳」2017年春の日程決まる。
- 「第39回なら芝能」が開催されます。3月19日、奈良県庁舎前の芝生広場舞台にて
- 霊山寺(秘仏)薬師三尊御開帳・1 月1日から1月3日まで(2017 冬に絶対行きたい奈良の寺)
- 多神社の「大とんど」(奈良県田原本町)2017年1月8日(日)
- 2017年・奈良県の神社初詣情報
- 2016年~2017年・奈良の除夜の鐘情報
- 平城宮跡で「奈良大立山まつり」2017年1月25日~1月29日に開催
- 國分寺・正蓮寺大日堂「市制60周年記念秘仏公開」2016年12月11日奈良県橿原市
- 談山神社(奈良県桜井市)の紅葉は今週末見頃(2016年11月19日頃)
- 西大寺(奈良市)の紅葉は今週末見頃(2016年11月19日頃)
- 紅茶サミット「ならではの紅茶&香茶」が開催される。2016 年12月4日~5日
- 橿原神宮 夜間正式参拝と文華殿 饗膳
- 「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間SP」奈良特集10月3日放送・古舘伊知郎出演
- 「みつきうまし祭り」2016秋平城京天平祭 秋の実りを祝う祭り開催
- 近鉄「青の交響曲」運行記念・吉野山「寺宝めぐり」で特別の朱印帳・散華
- 「第68回正倉院展」2016・奈良国立博物館10月22日~11月7日
- 「C'festa(シェフェスタ)2016」奈良のグルメイベント
- 『Fun Fun Carnival in Nara 2016』~外国人観光客向けおもてなしイベントの開催~
- 「中新屋町町絵図」江戸時代の奈良町絵図が解説付きで公開されます
- 夏休みカヌー体験 おおたき龍神湖~カヌーで「のんびり」ピクニック~
- 奈良の大仏さまお身拭い(東大寺大仏さまお身を清掃)
- 『蛍の竹取物語』 第一回 白砂川ゲンジボタル観賞会が6月18日開催されます!!
- 「奈良・西ノ京ロータスロード」薬師寺・唐招提寺・喜光寺に咲く蓮の花を巡る旅
- 「奈良公園の子鹿公開」2016年6月1日~6月30日
- 奈良の癒やしキャラ「しかまろくん博覧会」2016年5月1日から4日開催
- 奈良の老舗料亭「菊水楼」が本格江戸前鰻屋「うな菊」を開業!!
- 橿原神宮で「平成28年春の神武祭」が開催されます。
- 稚児行列など行われる「興福寺(東金堂)文殊会」4月25日
- 桜満開の頃「新薬師寺 修二会」が4月8日行われます。
- 西飛鳥を歩く「飛鳥の隠れスポット・西飛鳥古墳群を行く」4月23日
- 幻想的な影絵作家「藤城清治 光のメルヘン展」奈良県立美術館(4月2日~7月3日)
- 揺れる日本一の「谷瀬の吊り橋」で太鼓の演奏(奈良県十津川村)
- 「平城京天平祭 春 2016」今年も平城京で華やかな春の宴が行われる
- 法華寺「十一面観音菩薩立像特別開扉」2016春に絶対行きたい奈良の寺
- 浄瑠璃寺「秘仏・吉祥天女像 厨子特別開扉」2016春に絶対行きたい奈良の寺
- 大迫力の写真展「大和の仏たち」開催中!!奈良国立博物館地下回廊【無料】
- 春日大社 初公開「御神前 獅子狛犬」展(景雲殿)
- 法隆寺「夢殿秘仏・救世観音菩薩立像特別開帳」「法隆寺秘宝展」2016秋に絶対行きたい奈良の寺
- 海龍王寺「十一面観音菩薩立像」特別公開と寺宝展、2016春に絶対行きたい奈良の寺
- 東京明治大学で講演会「世界に伝えたい飛鳥・藤原の魅力」世界遺産登録をめざす
- 飛鳥・藤原を学ぶウォークイベントが開催されます。第1回は「藤原京の成立」
- 国宝「興福寺五重塔・三重塔 特別公開2016」8月26日~10月10日
- 奈良県立美術館の企画展「蕭白・松園…日本美術の輝き」と「真田丸」関連展示
- 「冬のならまちナイトカルチャー2016」日本舞踊鑑賞や和菓子作りなど体験2/2~2/7まで
- 「若草山焼き」打ち上げ花火の合図で開始!!2016年1月23日(土)
- 「鬼火の祭典」金峯山寺・節分会・歩いて楽しい吉野山開催!!(2/1~2/3)
- 手塚治虫の「奈良と火の鳥」が平城宮跡で開催されます。
- 奈良の大宮通りイルミネーション2016
- 「ハッピードリームサーカス奈良・桜井公演」開催12月27日(日)~2月29日(月)
- 奈良に宿泊して「鹿寄せ」を見よう!!朝奈良の風物詩
- イルミネーション「天理市光の祭典2015」奈良県最大級12月6日~1月16日
- 興福寺阿修羅像拝観が限定的に、平成29年に国宝館耐震工事が行われ休館します
- 東京で飛鳥橿原シンポジウム(飛鳥を翔た女性たち~「朱花の月」上映と河瀨直美講演会~)が開催されます
- 東京で飛鳥橿原シンポジウム(はじまりの物語~神武2600年と古事記・日本書紀~)の開催!!
- 「奈良まちなか市場」奈良市の商店街が自慢の逸品を持って集合
- 「弥生遺産Ⅲ~唐古・鍵遺跡の石器~」武器や生活道具の石器等の企画展開催中!
- 「開運バンジー」奈良県唯一ブリッジバンジー(期間限定)
- 室生寺の紅葉ライトアップは、11月14日~11月30日
- 「古代あすかの収穫祭」が開催されます。【飛鳥・キトラ古墳】
- 「てんりなまつり」2015は、11月6日から11月15日まで
- 「不空院 不空羂索観音坐像と弁財天女」特別開帳、2017春に絶対行きたい奈良の寺
- 「幻の大仏鉄道ウォーク」幻の鉄道の遺構を散策しよう。11月14日開催
- 秋の奈良市内観光は「市役所の無料駐車場」と「無料レンタサイクル」がお得で便利!!
- 「春日野音楽祭」奈良の街中で楽しい音楽があふれます!!(タイムテーブル有)
- 埴輪ファン必見「人のかたちの埴輪はなぜ創られたのか」橿原考古学研究所付属博物館
- 「奈良オリエンタルフェスティバル」文化を奈良から世界に発信!!
- 「鹿の角きり」奈良といえば鹿!!2016年10月8日・9日・10日
- 「関西文化の日」2016年11月19日から20日は、奈良県の文化施設がほとんど無料になる!
- 奈良で楽しむ!!シルバーウィーク期間中のイベント「ベスト10」
- 近鉄吉野線に観光特急運行!2016年秋デビュー
- 奈良県立美術館「-錦絵誕生250年-浮世絵版画 美の大世界」開会式の観覧招待券が抽選で当たる!!
- 日本最古の道をきれいに「山の辺の道クリーンハイキング 」参加者募集!!2016年9月25日
- 相撲ファン・歴史ファン必見「相撲発祥の地奈良 体験ツアーイベント」参加募集
- 「ならまちの落語館で大笑い!」奈良にまつわる古典落語で楽しんでください!!
- もっと奈良を知ろう「奥大和ゆうゆう祭」が宇陀市で開催されます。
- 【GURURI(ぐるり)】奈良県立美術館など5施設の共通入場券発売中!!
- 「えんがわ音楽祭 in洞川 ~水の音コンサート~」奈良県天川村洞川温泉(尾崎亜美ほか)
- 秋は山の辺の道が楽しい「リアル宝探し」10月1日~12月27日まで(なら大和路探訪キャンペーン2015)
- 「奈良県を旅した人が選ぶ!奈良県・旅めしランキング」楽天トラベルから発表されました!!
- 「宇陀松山夢街道~町並ライトアップ~」2016宇陀のライトアップ行事
- 神秘的な鍋倉渓 でライトアップ中(8月1日から8月20日)
- どこか懐かしい!!赤い明日香の里山「彼岸花祭り2016」が開催されます!!
- 【平城京天平祭☆夏2015】夏休み最後の大イベント。夏の天平祭は熱い!!そして光が眩しく美しい!!
- 郷土色豊かなエイドも充実「ツアー・オブ・奈良・まほろば2015」サイクリングに参加してみませんか?
- 元興寺地蔵会(万灯供養・地蔵尊供養・水塔婆供養・こどもまつり・まんぷく供養)は8月23日、24日
- 【特別公開】世界遺産興福寺「北円堂特別公開」「中金堂再建工事特別見学」などが今だけ!!
- 「大仏蛍」奈良市内で一番近いホタル鑑賞スポット!!夜の東大寺は二月堂の夕焼けとホタル。
- 「おふさ観音の風鈴まつり」2500個以上の風鈴で夏が涼しい!!
- 奈良市「観光PR映像‐夏‐」河瀨直美作品
- 次世代乗り物、超小型電気自動車で飛鳥を巡ってみませんか?
- 乗ってみたい!!日本一長距離の路線バス、奈良交通「八木新宮特急バス」の魅力を探る!!
- 奈良市内の観光は「ぐっるとバス」が超お得!!
- 話題
- 第4回「馬見チューリップフェア」2017年4月8日~16日開催
- 日本一長距離バス「八木新宮特急バス(奈良交通)」の旧型車が引退2017年2月27日ラストラン
- 「飛鳥寺花会式」お釈迦様の誕生を祝う行事(4月8日)
- 奈良国立博物館年間「パスポート」2017/3/31日販売終了・メンバーズパス・プレミアムカードへ・・。
- 平城宮跡で「奈良大立山まつり」2017年1月25日~1月29日に開催
- 「第28代(2017年)ミス奈良」募集中 です。
- 『Fun Fun Carnival in Nara 2016』~外国人観光客向けおもてなしイベントの開催~
- 「中新屋町町絵図」江戸時代の奈良町絵図が解説付きで公開されます
- ふるさと納税で「幻の」レインボーラムネが8月1日から受付再開!(奈良県生駒市のふるさと納税)
- イオンモール橿原で「わくわく水族館」7/28 (木) - 08/08(月)
- 「ゆるキャラ®グランプリ2016」奈良県からのエントリーに投票を!!
- 「奈良のうまいものプラザ」で7月21日(木)に初産たまごのつめ放題フェアが開催されます
- 「爆笑お笑いライブ!INかしはら」平成28年7月16日開催!橿原市制60周年記念
- 『蛍の竹取物語』 第一回 白砂川ゲンジボタル観賞会が6月18日開催されます!!
- 五條市でアユ釣り教室が開催されます!!
- 蛍の夕べ!!宇陀市榛原高井で6月11日
- 「奈良マラソン2016」県民枠6月8日・一般枠6月15日、先着順申し込み
- 「奈良公園の子鹿公開」2016年6月1日~6月30日
- 「第二回KORYOクラフトマルシェ」奈良県広陵町にクラフト作家・伝統工芸作家が大集合
- 奈良の癒やしキャラ「しかまろくん博覧会」2016年5月1日から4日開催
- 劇団東少ミュージカル「眠れる森の美女」がかしはら万葉ホールで開催されます。
- 大阪湾と淀川下流部の貝毒に注意しましょう!!
- 幻想的な影絵作家「藤城清治 光のメルヘン展」奈良県立美術館(4月2日~7月3日)
- 揺れる日本一の「谷瀬の吊り橋」で太鼓の演奏(奈良県十津川村)
- 「平城京天平祭 春 2016」今年も平城京で華やかな春の宴が行われる
- 親子で楽しむ「わんニャン」体験イベントがイオンモール橿原で開催される。
- 地酒ファン集合「奈良の地酒と特産品で乾杯」第23回奈良まちなか市場 SAKE×HOME 奈良の地酒とふるさと納税物産展
- イトーヨーカドー奈良店 で産地直送物産展「奈良市友好・姉妹・連携都市物産フェア」
- 奈良の大宮通りイルミネーション2016
- 「ハッピードリームサーカス奈良・桜井公演」開催12月27日(日)~2月29日(月)
- イオン大和郡山店で「新春よしもとお笑い列島」2016年1月2日開催
- 第27代ミス奈良募集中です。締切平成28年1月31日まで!
- 東大寺で除夜の鐘を鳴らそう!!先着約800名まで可能(整理券要)
- イルミネーション「天理市光の祭典2015」奈良県最大級12月6日~1月16日
- 興福寺阿修羅像拝観が限定的に、平成29年に国宝館耐震工事が行われ休館します
- 東京で飛鳥橿原シンポジウム(飛鳥を翔た女性たち~「朱花の月」上映と河瀨直美講演会~)が開催されます
- 東京で飛鳥橿原シンポジウム(はじまりの物語~神武2600年と古事記・日本書紀~)の開催!!
- 「開運バンジー」奈良県唯一ブリッジバンジー(期間限定)
- 妖怪ウォッチ≪出没≫妖怪祭り☆開催!!【イオン大和郡山店】11月20日~1月11日まで
- 秋の奈良市内観光は「市役所の無料駐車場」と「無料レンタサイクル」がお得で便利!!
- 「平城京天平祭 FM OSAKA Dramatic LIVE」2015・植村花菜・水戸なつめ・STARDUST REVUEが出演
- 「奈良オリエンタルフェスティバル」文化を奈良から世界に発信!!
- 奈良県で行きたい七五三の神社!!
- 奈良で楽しむ!!シルバーウィーク期間中のイベント「ベスト10」
- 『MEGA ドン・キホーテ桜井店』9月25日(金)オープン!!
- 近鉄吉野線に観光特急運行!2016年秋デビュー
- 奈良市出身マラソン「伊藤舞」選手リオデジャネイロオリンピック出場内定!!
- イオンモール高の原にスッチーがやってくる「吉本爆笑ステージ! in シルバーウィーク2015」
- お宝募集中「出張!なんでも鑑定団in宇陀」11月30日まで。
- 「星空上映会 in 奈良公園」銀河鉄道999を芝生の上で観よう!!(松本零士さんトークショーあり)
- しかまろくん苦戦中「ゆるキャラ グランプリ2015」投票締切11月16日・エントリー数は奈良県23体
- 秋は山の辺の道が楽しい「リアル宝探し」10月1日~12月27日まで(なら大和路探訪キャンペーン2015)
- 採りたてを食べられる「桜井市スイートコーン収穫体験」!!
- 「~奥大和 自然に還るヨガの旅~」大自然とヨガで心身ともリフレッシュ!!
- 劇団維新派、新作は奈良・曽爾村健民運動場での「トワイライト」上演
- ホテル日航奈良で8月10日より、エスプーマ「かき氷」はじめます!!
- 教科書で見た遮光器土偶9月13日まで特別展示、橿原市博物館「遮光器土偶がやってきた!」
- かわいい帯解寺の安産お守り「戌土鈴(いぬどれい)」と「お守りワンちゃん」
- 奈良県の「食器洗い乾燥機」普及率全国1位!!見えてくる県民性とは?
- 奈良県には難読駅名が多い?gooランキングから「これは読めないと思う関西の駅ランキング」
- 奈良国立博物館特別展「白鳳」花ひらく仏教美術・7月18日(土)~9月23日(祝)
- 第14回宇陀和太鼓祭り~宇陀がWAになる、一つになる~
- 木下サーカス京都公演開催情報(7月18日から9月23日)奈良公演を見逃した方チャンス!!割引クーポンあり
- 歌唱力がすばらしい奈良市在住、中1渕口綾音ちゃんがやまと郡山城ホールでワンマンライブを開催!!
- 飛鳥、甘樫丘で里山自然教室「オオムラサキ放蝶会」開催(奈良県明日香村)
- 戦闘機F15や輸送機C-13等が飛行する航空自衛隊奈良基地地祭の日程
- 【300人限定】奈良大文字送り火を県庁屋上の特等席から鑑賞しませんか?
- 今、奈良で注目の町「きたまち」のお祭り「奈良きたまちweek2015」5月25日(月)~31日(日)まで開催です!!
- 鹿キャラたちも赤ちゃん鹿に会いにやって来る!!奈良鹿苑で小鹿特別公開!!
- 【奈良ファン必見】奈良県立美術館館蔵品散華(さんげ)の販売をします。
- 綾瀬はるか奈良学園のアーチェリー部紹介「Beautiful JAPAN towards 2020 奈良」
- 宇陀市平成榛原子供のもり公園で本格石窯を利用した、焼きたてピザを食べよう!!
- 6月7日、宇陀市で高等学校自転車ロードレースが行われます(奈良県宇陀市)
- 奈良の伝統芸能にふれる機会「春のならまちナイトカルチャー2015」
- 奈良のご当地ヒーロー「ナライガー」とは何者?
- 奈良出身前髪パッツンの三戸なつめちゃん甲子園球場で始球式に登場が決定!!
- 奈良のゆるキャラ「しかまろくん」人気は、「せんとくん」も追い越す勢い!!
- お問い合わせ・免責事項他
- サイトマップ
- 体験する奈良
- 学ぶ奈良
- 暮らす奈良
- 見る奈良
- 遊ぶ奈良
- 奈良の年中行事